お悩み解決1問1答 ⽥中先⽣に聞いてみよう! お悩み解決1問1答 ⽥中先⽣に聞いてみよう!
Q11.

生理痛を和らげる方法は?

A.

身体を冷やさないような服装を心がけ、湯船にゆっくり浸かるようにしましょう。入浴後や就寝前のちょっとした時間にヨガやストレッチを行うと、血行が良くなり筋肉がほぐれ、腰痛の軽減につながります。また、不規則な生活やストレスによりホルモンバランスが乱れることも多いので、できるだけ規則正しい生活を心がけ、リラックスできる環境を作ってください。毎回強い生理痛がある方は、鎮痛薬を常備しておき、痛みを感じたらすぐに服用してください。

田中先生

Doctor’s Profile

田中先生

【医師監修】

田中 彩(たなか あや)

千葉大学医学部卒業。産婦人科専門医。日本医師会認定産業医。
インペリアル・カレッジ・ロンドンで公衆衛生学修士号取得。
ハーバード公衆衛生大学院で疫学修士号取得。

女性の視点に寄り添い、すべてのライフステージにおいて心身両面から女性を支えられる医師を志し、産婦人科の道へ。現在は都内の病院やクリニックにて一人ひとりの患者さんに丁寧な診察を心がけている。TBS「林先生が驚く!初耳学」や日本テレビ「THE突破ファイル」などのメディア出演や医療監修、『揺らぐカラダのトリセツ』(学研プラス)の執筆など、多数手がける。

その他の一問一答はこちら
症状からあなたに合った薬をさがす

つらい生理痛・頭痛に速く効くリングルアイビーシリーズ

眠くなる成分は入っていません

セルフメディケーション税控除対象

リングルアイビーシリーズは、
セルフメディケーション税制対象製品です。
セルフメディケーション税制とは?

ページ上部に戻る