お悩み解決1問1答 ⽥中先⽣に聞いてみよう! お悩み解決1問1答 ⽥中先⽣に聞いてみよう!
Q33.

頭痛を感じたらどのタイミングで
薬を飲むのが適切?

A.

早い時期に服用したほうがより効果的に鎮痛効果を発揮すると考えられています。
多くの鎮薬が、痛みの原因物質である「プロスタグランジン」の生成を抑えて、痛みに効果を発揮します。痛みを我慢していると、プロスタグランジンの生成が進んでしまい、鎮痛薬の効果が現れにくくなる可能性があります。

頭痛が起こらないように生活習慣などを考える事が重要ですが、頭痛が発症した際には、早い時期に鎮痛薬を服用することで、より効果的に頭痛を抑えることができます。

田中先生

Doctor’s Profile

田中先生

【医師監修】

田中 彩(たなか あや)

千葉大学医学部卒業。産婦人科専門医。日本医師会認定産業医。
インペリアル・カレッジ・ロンドンで公衆衛生学修士号取得。
ハーバード公衆衛生大学院で疫学修士号取得。

女性の視点に寄り添い、すべてのライフステージにおいて心身両面から女性を支えられる医師を志し、産婦人科の道へ。現在は都内の病院やクリニックにて一人ひとりの患者さんに丁寧な診察を心がけている。TBS「林先生が驚く!初耳学」や日本テレビ「THE突破ファイル」などのメディア出演や医療監修、『揺らぐカラダのトリセツ』(学研プラス)の執筆など、多数手がける。

その他の一問一答はこちら
症状からあなたに合った薬をさがす

つらい生理痛・頭痛に速く効くリングルアイビーシリーズ

眠くなる成分は入っていません

セルフメディケーション税控除対象

リングルアイビーシリーズは、
セルフメディケーション税制対象製品です。
セルフメディケーション税制とは?

ページ上部に戻る