コラム&アンケート コラム&アンケート

No.36

2022.09.22

体調管理のキホン!生理記録のススメ ⽣理痛

体調管理のキホン!生理記録のススメ

 突然ですが質問です。前の生理がいつからだったか覚えていますか?次の生理開始日を予測できますか?じつは自分の生理周期を知ることで、日々の体調管理や気分の浮き沈みなどの傾向がわかります。さらには、ダイエットに役立つことも!そのためには、生理記録をつけることがおすすめなんです。今回は、さまざまなメリットがある生理記録についてご紹介します。

生理記録をつけるメリット

生理記録をつけるメリット

 生理記録をつけると、どんなメリットがあるのでしょうか。

 私たち女性の体は、女性ホルモンであるエストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)の分泌バランスに影響を受けています。そして、大きく分けて4つの期間(卵胞期・排卵期・黄体期・生理)に分けることができます。

 それぞれの期間には特徴があり、たとえば生理が終わった直後の卵胞期は、エストロゲンの分泌が盛んな時期。新陳代謝が活発になるので肌の調子が良く、ダイエットにも最適だと言われています。

 一方、生理開始直前の黄体期は、プロゲステロンが多く分泌されます。子宮内膜が厚くなり、妊娠に適した環境づくりへと体が変化する時期。そのため、体に水分を溜め込むので冷えやむくみが起こりやすかったり、やたらとイライラしたりと、心身ともにトラブルが起こりやすいのです。ひどい場合は、月経前症候群(PMS)と呼ばれる症状が起こる人も。

 毎月の生理を記録することで、大まかな自分の生理周期(生理開始日から次の生理の前日までの日数)がわかるので、排卵日の予測ができるとともに、これら4つの期間のリズムが掴めるということ。そのため、

  • 心と体のコントロールがしやすい

  • 体調管理がしやすい

  • 旅行などのスケジュール管理に役立つ

  • 妊活・避妊の参考になる

  • ダイエットが成功しやすくなる

といったたくさんのメリットが感じられるでしょう。

まずは生理開始日と期間を記録からスタート

 生理周期を把握するために必ずメモしておきたいのは、生理開始日と期間です。まずはこの2つを数ヶ月記録することで、ざっくりとした生理周期が計算できるようになります。

 加えて、経血(出血)の量や色、状態、生理痛の強弱などを記録しておくこともおすすめ。普段と比べて極端に量が多い、いつもよりドロッとしているといったことから体の不調に気づくことがありますし、痛みのピークが何日目あたりに来やすいか予測できると、鎮痛剤を飲むタイミングの目安が掴めます。

 その他、生理時以外の体調変化も記録しておくと、排卵日に眠くなりやすい、生理日前になるとイライラしやすいといった自分の体の傾向が掴めるようになります。

 ただし、毎月必ず同じ周期で生理が来るとは限りません。一般的に25~38日が生理周期の目安とされており、6日以内の変動であればさほど気にすることはありませんが、それよりも短すぎたり長すぎたりする状態が続く場合は、ホルモン異常などの可能性が考えられます。気になる場合は、婦人科を受診してくださいね。

 こういった体からのシグナルをキャッチしやすい点も、生理記録をするメリットと言えるでしょう。

自分に合った記録方法で無理なく続けよう

自分に合った記録方法で無理なく続けよう

 生理記録をする方法はいくつもあります。一番手軽なのが、専用のアプリを利用すること。生理になった日と終わった日をボタン一つで記録できるほか、排卵日や次の生理日の予測などもしてくれます。アプリによっては、「今のあなたは卵胞期なので、ダイエットのチャンス!」「少し気持ちがイライラしやすい時期。ゆったりと過ごしましょう」などと、過ごし方のアドバイスもしてくれます。

 生理管理専用のノートや手帳もいろいろと販売されています。また、いつも使っている手帳やカレンダーに、自分だけがわかるマークを書き込むという手も。これならば、今日からでも実行できますね。

 大切なのは、継続して記録していくこと。自分に合った方法で無理なく生理記録をして、日々の体調管理に役立てましょう。

一覧に戻る

つらい生理痛・頭痛に速く効くリングルアイビーシリーズ つらい生理痛・頭痛に速く効くリングルアイビーシリーズ

眠くなる成分は入っていません

セルフメディケーション税控除対象

リングルアイビーシリーズは、
セルフメディケーション税制対象製品です。
セルフメディケーション税制とは?

製品情報