コラム&アンケート コラム&アンケート

No.47

2024.07.25

女性のつらい悩み|女性に多い片頭痛!その原因と上手な付き合い方とは

頭痛

女性に多い片頭痛!
その原因と上手な付き合い方とは

片頭痛に悩む方の多くは、女性と言われています。日本全国調査によると、片頭痛の有病率は、全年齢層で男性3.6%、女性12.9%と報告されており、女性の有病率は男性の3.5倍以上です。

なぜ、片頭痛は女性に多いのでしょうか?本記事では、女性に片頭痛が多い理由と上手く付き合っていくためのポイントについて解説します。頭痛に対処するための参考にしてください。

片頭痛が女性に多い理由 ①女性ホルモンの影響

女性のつらい悩み|汗をかけば解熱する?発熱時の正しい体温調節の仕方とは

片頭痛と女性ホルモンには、関連性があることが分かっています。生理が始まる前~生理中に頭痛を訴える女性が多いのも、生理に伴い女性ホルモンが低下する影響の可能性があるとされています。その女性ホルモンが卵胞ホルモン(エストロゲン)です。

エストロゲンの分泌が急に減ると、脳内の神経伝達物質のバランスが変化します。これより、神経に炎症が起こったり、頭の血管が拡張したりするなどの影響を受け、頭痛が起きるとされています。このタイプの片頭痛を「月経時片頭痛」と呼び、PMS(月経前症候群)による頭痛とは別物です。

片頭痛が女性に多い理由 ②遺伝的素因

片頭痛は、家系内発症例が多く、遺伝的素因があるとされています。そのため、「家族や兄弟で頭痛持ち」といったケースも多いでしょう。ただし、100%遺伝するわけではないため、心配し過ぎる必要はありません。また、片頭痛の遺伝的素因には確実にあると分かっていても、片頭痛の原因遺伝子が見つかっていないなど、明らかになっていない詳細はまだまだ多くあります。

片頭痛と上手に付き合うためには

片頭痛に長年悩まされている方も多く、すぐに良くなるものではありません。片頭痛と上手く付き合っていくためには、起こりやすい要因を理解することが大切です。日頃から、どのような状況で片頭痛が起きやすいのかをチェックしておきましょう。そこを回避することが、片頭痛コントロールに役立ちます。

片頭痛を引き起こす要因の例は、以下のとおりです。

・ 精神的因子:ストレス・疲れ・睡眠不足・寝過ぎ
・ 内因性因子:月経周期
・ 環境因子:天候や気圧の変化・匂い・光・音
・ 食事性因子:空腹・満腹・アルコール・タバコ
・ その他因子:肩こり など 

このような要因を把握し、片頭痛が起こる情報を収集しましょう。日常生活で上手く避けることで、片頭痛のコントロールができるようになる可能性があります。

女性に多い片頭痛ですが、その原因には女性ホルモンの影響や遺伝的素因があります。これらを回避することは難しいため、まずは片頭痛が起こりやすい要因を探ることが大切です。できるだけ、起こりやすい状況を自身で作らないように、上手くコントロールをしてみましょう。ただし、辛い頭痛の際には、無理せず医療機関への受診や、頭痛薬・鎮痛薬の使用も検討してください。

一覧に戻る

つらい生理痛・頭痛に速く効くリングルアイビーシリーズ つらい生理痛・頭痛に速く効くリングルアイビーシリーズ

眠くなる成分は入っていません

セルフメディケーション税控除対象

リングルアイビーシリーズは、
セルフメディケーション税制対象製品です。
セルフメディケーション税制とは?

製品情報

ページ上部に戻る